小学生の子供にも安心な除毛クリーム
ムダ毛は年齢や性別を問わず、気になる人は気になります。
それは小学1年生の子供も同じ。筆者の娘は小学1年生の時に学校で友達から「毛深い」と言われ悩んでいました。
後々知りましたが、同じような例は多いようです。
何とかしてあげたいと色々調べると、鈴木ハーブ研究所の「パイナップル豆乳除毛クリーム」は敏感肌の方でも安心して使える除毛クリームと知りました。
この「パイナップル豆乳除毛クリーム」は、小学1年生の娘に買ったものですが、結論から言うととっても良かったです。同じような子供さんのムダ毛で悩んでいる方、敏感肌の方の参考になれば嬉しいです。
この除毛クリームと一緒に「パイナップル豆乳ローション」も購入しました。
子供に除毛クリームを使う時はパッチテストを忘れずに!
さて、口コミの良かった「パイナップル豆乳除毛クリーム」ですが、鈴木ハーブ研究所の公式サイトから注文すると、商品はスグに届きました。必要以上の宣伝もなく、メーカーとしては好印象です。
これは私個人的な考え方ですが、デリケート肌に使うものは公式サイトから必ず買うようにしています。
なぜなら…
公式サイトが一番安心なイメージがあるからです。メルカリなど転売サイトでは製造年月日の古いものが紛れていることがあるらしく、その話を聞いてから、代理店販売も避け、私は出来る限り公式で買うようにしています。
それに公式が一番安く最安値であるケースが多いのです。
今回は大人ではなく子供に使うので特に安心を第一に考えました。
そして、公式サイトの定期便で購入すると、もし肌に合わない場合は30日以内であれば全額返金してくれる制度があるので安心です。
定期便と言っても、何ヶ月買わないと行けないとか縛りは無いので、その点でも安心できますね。除毛クリームは毎月使うので定期便でも何ら問題はありませんし、使用量が少ない場合は親と一緒にシェアすれば良いですね。
それと、公式サイトに「子供も使える」とありましたが、うちの娘の肌に大丈夫か心配でした。赤く腫れたり、痒がったりしないか、そこが気になっていました。
私はすぐに肌が痒くなります。
とにかく、パッチテストをしっかりやりました。
この商品がどうのではなく、肌に合わない可能性もあるので、特に子供に使う場合はパッチテストは絶対にやっておかないと行けません。
パッチテストのやり方は…
1.パール1つぶ大をスパチュラにとり
2.腕の内側などにクリームを塗る
3.10円玉大に広げて
4.3~5分そのまま待ちます
5.クリームをテッシュなどで拭き取り
6.水またはぬるま湯で洗い流す
7.24~48時間様子を見る
このパッチテストは1日~2日と案内にありましたので、子供に使うので念には念を入れ安心のために2日間様子を見ました。
そして、特に問題が無かったので、除毛の開始です。その方法は…
(結果として、私も娘も大丈夫でした)
この公式サイトの案内の通り、ステップ123で終わります。
本当に10分~15分で終わるし、とっても簡単で、お肌も驚くほどキレイになりますよ。
小学生の子供に除毛クリーム体験談
テーブルに手を置いて、そこに除毛クリームを塗って行きます。
除毛クリームはムダ毛が隠れるくらいの厚さ(1~3㎝)で肌に密着するように出来るだけムラなく伸ばしました。この時は付属のスパチュラを使用しました。
子供は「冷たい、冷たい」と大騒ぎ。
そして、10分ほど経過したので、テッシュで少し拭き取ると…
ムダ毛が…
まるで消しゴムのカスのようにポロポロと取れて行くんです。思わず娘と「おぉー!」と声を上げて楽しみ、その姿を見ているだけでも親として嬉しくなります。
そして、シャワーで洗い流して見ると…、娘は「見て見て、触ってツルツルお肌」と大喜び。
パイナップル豆乳ローションでケア!
除毛クリームを使った後に『パイナップル豆乳ローション』を使用しました。これは除毛クリームを購入する時に一緒に買ったもので、この商品だけは定期購入にしました。
理由は、このローションを使い続けるとムダ毛のケアの回数が減ったと口コミに書いているのを見たからです。
天然成分なので、もちろん即効性はありません。
だから除毛クリームを使った後に、ずっと使い続けたら、安心なのかなって気持ちもありました。それに、このローションは親である私も一緒に使ってみたく思ったからです。
子供の除毛体験、最後に…
子供に「パイナップル豆乳除毛クリーム」を使ってみて本当に良かったです。最初は親がお肌に除毛クリームを塗ってあげてましたが、次第に自分でやるようになりました。
そして「パイナップル豆乳ローション」は初回は「3本の定期便で購入」で買うと1本が無料になるのでお得です。