麦茶の染み抜きについて
麦茶を服にこぼしてシミになってしまった経験を持つ方もあるかと思いますが、麦茶は紅茶に比べたらシミは圧倒的に落ちやすいです。
しかし、お茶系のシミは油断大敵。染まってしまったように取れにくい場合も起こりうるかもしれません。
応急処置方法(麦茶のシミ)
外出先で食べこぼしなどシミをつけてしまった場合、まずはタオルやテッシュなどでシミに含まれた色素や糖分を十分に吸い取りましょう。
①乾いたタオルやテッシュでシミの水分を十分に吸い取る。②次はタオルに水を含みシミ部分に押し当てる。
要するに応急処置としてシミの濃度を出来るだけ薄くするのがコツ。これでシミが落ちればラッキーですし、仮に残っても染み抜きが圧倒的に楽になります。
麦茶のしみ抜きに使うもの
「台所用洗剤」
普段の食器洗いで使っているものでOK。
「液体タイプ酸素系漂白剤」
塩素系は× 酸素系を使います。
「セスキ炭酸ソーダ」
アルカリ剤です。これでパワーアップ!
「クエン酸」
最後に酸性でアルカリを中和します。
麦茶の染み抜き方法
シミ部分に「台所用洗剤」をつけ歯ブラシでトントンします。ゴシゴシ擦って生地を痛めないように注意しましょう。台所洗剤だけでシミが落ちていたら終了です。もしまだシミが残っていたら次のステップに進みます。
シミが残っていたら、そこに「セスキ炭酸ソーダ」をふりかけ、更にシミ部分に「液体の酸素系漂白剤」を大さじ一杯分ほどかけます。
セスキ炭酸ソーダはアルカリ剤です。酸素系漂白剤にアルカリの力を加え、パワーアップさせ、更に熱を加えます。ここでドライヤーでもOKですが、コップに熱湯を入れ、シミ部分にゆっくりかけ、5分~10分ほど放置させるのが楽ちんでおすすめ。
最後に、アルカリが残ったままだと衣類を痛めてしまうので「クエン酸水」をシミ部分に流し込み中和します。
しみ抜きはココで終了ですが、シミが残っていたら、セスキ炭酸ソーダを再びかけ、同じ作業を繰り返してみましょう。もしシミが取れていたら、洗濯機で洗うようにして下さい。
写真付きでの説明はコチラになります。