※本ページにはPRが含まれます。

洗濯表示マークの意味?これは「手洗い」だけ理解しておけばOK

もし役立つ内容なら「シェア」して下さいね!

洗濯表示の簡単に分かる見方

2016年12月から洗濯表示が新しくなりました。以前はJISと言う国内規格の洗濯表示でしたが、変更後はISOの国際規格になっています。

つまり、変更前までは「海外の洗濯表示」として紹介されていたものが今は日本の洗濯表示となったわけです。便利になったはずですが、実際には見方が分からない…と不便に感じている人の方が多いようです。

洗濯表示

さて、ここで問題ですが…

上の画像にある△の表示は何か分かりますか?

この△は漂白です。

では、□の表示は何でしょうか?

この□は乾燥の仕方に関してです。資格の中に丸があれば乾燥機を使って乾かすことが出来き、×になっていたら乾燥機は使えないと言う意味です。

上の画像には四角の中が×になってて、その横にも四角があって中に棒が見えます。棒が縦ならハンガー、横なら平干しです。ここでは縦棒と斜め棒。これはハンガーの陰干しと言う意味になります。

洗濯表示

ややこしいですよね?

では、簡単に考えましょう。

いや、むしろ…

これらは覚える必要はありません。

覚える必要ないと言う話ついでに、下の画像を見て下さい。そこにpの丸がありますね。これこそ覚える必要はありません。

洗濯表記

この洗濯表示の中で、大切なのは一つだけ。左端の洗いのマークだけです。そう、大切なのは、この「洗い」のマークのみ。

洗濯表示

もう一度言いますが、家庭で洗えるか否かは、この洗濯マークだけで十分。

だから、この洗濯マークが×になっていたら要注意!

それは、水洗いが出来ないと言う意味だからです。

水洗いが出来ない=家庭洗濯が出来ないと言う意味になります。理由はおそらく、水で洗うと色が出る、肩が崩れるでしょう。
(実際には、表記に逆らって洗って平気な場合も多いですが…)

ちなみに、右端のpのマークは無視してOK。これは業者さんが見るマーク。要するにクリーニング店が見るドライクリーニングに関するマーク。ちなみにドライクリーニングは石油などの溶剤を使った洗い方で家庭では出来ません。

では最後に、消費者庁ホームページより引用させて頂いた洗濯表示の見方一覧を入れておきます。ご参考下さい。

洗濯表示

この洗濯表示を覚えようと思えば大変。無理して覚える必要はありません。もちろん、覚えれるなら覚えた方が良いけど、ここでは無くても大丈夫と言う考え方です。

ここで覚えるのは一つ「水洗いが出来るか否か」これだけでOK。あとは三角は漂白四角は乾燥の仕方英数字の丸が来たらクリーニング店用で不要。

ほぼそんな感じで十分なのです。