クリーニング料金が安いタイミングは?
皆さんはクリーニング代に年間いくらほど使っていますか?できるだけ自分で洗っていると言う方もあれば、毎月1万円以上使っていると言う方もあるでしょう。
と言う事で今回は…
クリーニングは、何月に出せば安くてお得か?
そんな話を紹介しましょう。
クリーニングについて
さて、クリーニングは
何月に出すのが…
一番お得でしょうか?
それは「春」と感じた方は
正解です。ただ… 4月より、3月です。
冬が終わり暖かくなると、コートやダウジャケット、布団や毛布などクリーニングに出したくなりますよね。
クリーニング店はそのタイミングを狙ってセールをぶち込んで来ます。
もちろん、一概には言えませんが、業界全体でこの傾向が見られます。
業界の裏話を…
冷静に考えたら分かる事ですが、春は冬服をクリーニングに出す人が多いです。クリーニング店は閑散期から繁忙期に入ります。
(北海道や東北、北陸など雪のある地域は時期の感覚が違うかもしれません)
クリーニング店の春は大忙しです。
しかし、3月は暖かくなってきたとは言え、三寒四温と言われるように暖かい日、寒い日がコロコロと変わります。
「クリーニングに出したのに、また寒くなった」となるのはイヤですよね。だから多くの方は、コートやダウンは確実に暖かくなった4月以降に出します。
人の行動パターンは似ています。
つまり、クリーニング店は3月の後半頃から4月に忙しくなり始め、4月中旬、下旬に忙しさのピークとなる店が多くなります。
(※業界の一般論です)
そこでクリーニング店の多くは…
「1年の売上はこのタイミング!」と言わんばかりにセールを実施。
この時期はセールをしなくても衣類は集まりますが、もっと集めたくなります。
もちろん、商売ですから当然です。
そして4月のクリーニング工場は衣類でパンパンになります。
3月は集まりそうで、なかなか衣類が集まりません。
何故なら、前述の通りまだ寒い日が来るからです。
でも3月に衣類を集める事が出来たら、他のクリーニング店に持って行かれるのを防ぎ、先取りが出来るので売上アップのカギになります。
「集めたい!3月に沢山の衣類を集めたい!」経営者ならそう思います。
だから、クリーニング店の中には3月に大胆なセールをするケースもあるし、工場がパンパンになる前なので品質も高いのです。
だから、このタイミングは消費者からすれば狙い目ですね。
ここで気を付けた方が良いのが…
基本的に4月は品質がグッと落ちる店が増えます。特に店舗のクリーニングです。ちなみに私なら安くても4月・5月・6月は出しません。
お店とか、パンパンでギューギューになってるでしょ。どうしても管理も落ちますよ。
(これはどうしようもない…)
もし、利用するなら宅配クリーニングの方が良いでしょう。
この時期は特に宅配の方が安心です。
ココだけの話ですが…
クリーニングのセールは、お得感はあります。しかし、品質が落ちる場合があります。それは手抜きなどではなく、集まる衣類の量が多すぎて管理が落ちてしまう場合があるからです。
だから、ブランド服などはあまりセールなどのタイミングに出さない方が良いと個人的に思っています。
高級ブランドのクリーニングはこちらを参考に!知っておいた方が良い情報と思います。
もちろん、クリーニング店によって対応は違いますので、一概には言えませんが… 春から初夏にかけては、私は店舗には出さないようにしています。
私自身がかつてクリーニング会社で責任者をしていました。
春は忙し過ぎて工場がキャパオーバーになる場合がります。そうなると色々と問題も出てきます。単純ミスによるクレームも一番多い時期です。
現場は一生懸命やってても、忙しすぎると…人間だものミスも起きがちです。これは本当にどうしようもない状況なのです。
だから、私は忙しい時期をズラして出すか、宅配を利用するようにしています。
例えば、忙し過ぎると…
溶剤管理が悪かったり、乾燥不足で石油臭かったり、乾燥してスグに包装してビニール包装の中に湯気がこもり水滴があったり…。あるあるです。
汚れが落ちてない、シミが残っている、ボタンが欠けてたり、紛失も多い時期です。
どの商売も同じだと思いますが、急に混雑するタイミングは、スムーズに行かない場合が多いのです。セールを目にすると、急いで出したくなりますが、品質など考えると宅配クリーニングで余裕をもって出すのがおすすめです。
そう!宅配クリーニングがおすすめです。
もちろん、宅配クリーニングも繁忙期と言う意味では同じですが、宅配を事業部としてやっている会社は店舗の受注とは別管理となっています。
だから、店舗のパンパンでギューギューのようなことは基本ないでしょう。
※近所の個人店で配達サービスもやってるというのは、ここでは業種が違う話です。
クリーニングが安くなる時期とは?
※以下の情報は全ての店に該当しているわけではありません。
店舗のクリーニング店を利用する場合…
セールなどの販促によって店ごと様々。でも特にチェーン店の場合は3月にダウンやコートが安くなる可能性が高いのです。
そして…
ココだけの話ですが、4月より3月の方が圧倒的に品質が安定しています。シミの見逃し、シワシワ、乾燥不足なんて事が起きにくいのです。
クリーニングの3月と4月、一体何が違うの?
3月末~4月は桜の咲く季節。この頃はクリーニング店が急激に忙しくなる繁忙期。放っておいてもお客さんが来る時期です。
しかし、3月は寒い日が多く、忙しくなる前、クリーニング店はお客さんを「まだか、まだか」と待っている状態です。
厳密に言えば…
桜が咲いた3月末頃から急に忙しくなります。そう…急に。そして忙しくなる前は暇な日が多いのです。だから、分散させる意味でも、少し早めに出してほしいのです。
そこで、3月にセール!というクリーニング店が出てきます。
【裏話】3月中旬頃の利用がお得な理由…
3月末~4月・5月になると、クリーニング工場には信じられない程の衣類が集まります。この時期は次から次に入荷するので、工場がパンクするほど…
とにかく、クリーニング工場は衣類だらけに。
そうなると起きる問題は?
これは良くある事例の一つですが…
工場に衣類が急に集まり、忙しくなり過ぎると人手が足りなくなります。そして、乾燥機はフル稼働でも間に合わなくなってきます。
すると乾燥待ちの衣類で工場内に渋滞が発生してしまいます。
そこで、やってしまいがちな過ちが、乾燥時間を短縮です。本来は40分のを30分に…。そうなると当然ですが乾燥不足が起きます。乾燥不足はカビの原因になります。
他にも、しみ抜きはどんどん溜まり、見落としが起きる。仕上がった商品の置き場に困り、ギューギュー詰めで収納してシワが起きる。
総合して品質が低下するのです。これが4月の繁忙期によくあるケースです。
もちろん、全てのクリーニング店でこのような状態かと言えば、そんな事はありません。あくまで一例です。
でも、業界では珍しい事ではあいりません。アルアルです。
店舗を利用の場合、一概には言えませんが、出来れば忙しい4月・5月は避けましょう。(5月中旬からセールする店も多いようです)
そして工場から商品が減り始める6月に、クリーニング店は再びセールをする可能性が高いです。その時期も狙い目ですね。
このような事を心配するのが嫌なら…
安定した動きをしている宅配クリーニングがおすすめです。
勝手な考察ですが…
1月・2月は売上が下がる時期、セールの効果も薄いのでキャンペーンは少なめ。
3月中旬~下旬、割引セールに期待。ダウン・コートなどが安くなるかも。
4月・5月、割引セール多い。この時期に出すなら、翌日仕上げの店を利用すべし
6月、割引セール、布団、毛布の割引があるかも。撥水キャンペーン
7月・8月は、売上の下がる時期。突発的な広告のチラシが入りやすい。水洗いキャンペーン
9月・10月・11月は、会員DMが多い時期かも。
12月は「クリスマスキャンペーン」で割引セールがあるかも。
特に3月~6月、9月~12月は会員になっているとDMハガキ(割引)が届きやすい時期です。だからキャンペーンを上手に利用したいのであれば、近所にあるチェーン店のクリーニング店で会員になっておくことをお勧めします。(会員制度の内容によって異なる)
3月~6月、店舗にクリーニングを出したら、出来るだけ早く引き取るようにしましょう。その方が品質が良い(店がギューギューになる)。クリーニング店の方も助かります。
チェーン店は品質がイマイチ?
チェーン店は品質がイマイチ…
なんて言う方もありますが、そんな事はありません。むしろ、最近では個人店よりチェーン店の方が低価格で品質が高いとも言われています。
理由は、資金力のあるチェーン店の方が設備が良いから。またパートさんや従業員さんも多く、人員的にも効率が良いと言えるでしょう。
チェーン店=パートさんの仕上げ、個人店は職人さんの仕上げ。
職人さんの方が品質が良い。パートさんに染み抜きやプレスが出来ない。そんな事を言う人がいますが、そう思うなら個人店さんに出してください。
それは本人の自由です。
ただ、実際は今の最新の技術は、パートさんが職人さんを超える品質でプレスできる仕上げ機が沢山あり、染み抜きもネットの普及した今は情報が共有され、特殊なモノを除き、技術は個人店もチェーン店も大差ありません。
実際にクリーニング業界にいた者(クリーニング師)の個人的な視点として…
チェーン店の方が、仕上がりも早く、値段も安い。また品質も良い。これからの時代は個人店よりもチェーン店の方が利用価値が高いように感じます。
個々の技術だけを見ると、もちろん職人さんの方が上ですが、パートさんでも職人さんに負けない機械仕上げ、職人さんに負けない染み抜き剤があるのです。
クリーニング業界だけでなく、どの業界も同じですが、そのような時代になったということ。
個人店の場合…
染み抜き料金など、驚くような金額の場合が多い。だから、特殊なシミ以外は、経済的な目線で、あまりお勧めしていません。
ただし、普通のクリーニング店では落とせない特殊なシミ(毛染め、広範囲のカビ、変色、広範囲のインクや塗料などは、染み抜きを専門とした個人店がおすすめです。
仕上がりの早い店を選ぶべき理由
3月末~4月上旬にクリーニングを出す場合、絶対に気を付けるべき注意事項があります。とっても重要な事を書きます。
それは仕上がりの早い店に出すべき(仕上がりの早い店を選ぶべき)ということ。
この考えは間違いです。
家庭での洗濯を思い出して下さい。
衣類を洗って乾かす、乾燥機があれば家庭でも3時間ほどでOKではないでしょうか。厚手のコートなど乾燥に時間がかかっても1日あれ十分でしょう。(皮革製品・合皮は除く)
だから、逆に仕上がりまで1週間なんて店は逆に考えもの。
※宅配クリーニングは配送の時間もあるので1週間は普通にあります。
ハッキリ言います!
忙しい時期に早く仕上げれる回転の良い店ほど、管理が良くてキレイです。清潔です。
繁忙期と呼ばれている3月、4月、5月はクリーニング工場は大量の衣類で埋め尽くされます。それが意味すること、分かりますか?
この時期にこそ、クリーニング店の本当の実力が見られるのです。
あくまで可能性ですが…
商品が多く集まる時期に仕上がりが遅いと、クリーニング工場に多くの服で溢れます。
入荷数(お客さんの持ち込み衣類)は増える、でも出荷数(クリーニングが終わって仕上がった衣類)が追い付かない。
つまり…
その結果、紛失や品質の低下、ブランド品が汚い作業着と一緒の袋に入っていたり、長いこと洗わず多くの服と一緒にドライ袋に入れたっまで起きる虫の発生&虫食いなど
消費者の見えない場所で色んな事が起きてしまう可能性があるということ。
もちろん、きちんとやっているクリーニング店が大半です。
しかし、忙し過ぎると、悪意が無くても起きる可能性があるということ。工場内の状況は見られませんので、溶剤(液体)管理など不透明な所って気になりますよね。
※溶剤管理が悪いと逆汚染が起きます。
要するにドライクリーニングは溶剤で洗っていますが、溶剤の管理が悪いと、洗うことでより汚れる場合があるのです。クリーニング後にイヤなニオイがしたら、溶剤管理が悪い可能性があります。
溶剤管理が悪く、クリーニング後の衣類から、イヤなニオイがするなんて、殆ど考えられませんが、でも…信じられませんが、過去にそのような店は存在してたことがあります。
だから、早く仕上げる事を前提としている店が管理がよく安心と言う意味です。
だからこそ、忙しい時期に出すなら、3日以内に受け取れる管理力のある店がおすすめ。そしてクリーニング後に受け取った時に、問題を発見した時に、即対応してくれる店であれば、そこで「お得にクリーニングに出せた」と言えるでしょう。
宅配クリーニングを利用する場合も、お急ぎ便がある店を選ぶのが安心です。
知らないと怖い!? クリーニング店の選び方
家庭染み抜きはシミの度合いや衣類の素材によって失敗をするリスクもございます。難しいと感じる場合は無理をせずにクリーニング店に依頼しましょう。
ただし、クリーニング店を利用する場合、技術面以上に気を付けるべきは衛生面です。
例えば、店舗レジ周辺などにホコリが多い場合、お客さんが見えない部分(工場・仕上がった商品の管理)などが少し気になります。
また、店舗の中を見て洗う前の衣類(お客さんから預かったクリーニング前の衣類)と、仕上がった衣類(クリーニング後の衣類)の距離近い場合は要注意。
もちろん、一概には言えません。
でも、私は洗う前の衣類とクリーニング後の衣類の距離が近い店は気になります。
だって、洗う前の服はどんな服か分かりません。そこからダニなどがクリーニング後の服にやって来る可能性はゼロではないでしょ。
気にしない方は問題ありませんが、気になる方は、このような点も見て店舗を選ぶと良いでしょう。クリーニング店は清潔で管理のしっかりした店を選ぶのがおすすめです。
もし近所に適切な店がなければ…
全国で利用出来る「宅配クリーニング」を利用してみましょう。
宅配クリーニングおすすめ情報
初めて宅配クリーニングを使う場合は 宅配クリーニング「リネット」 がお得です。
シミで困ったら「クリーニングモンスター」は不入流のシミ抜きが無料です。不入流(いらずりゅう)シミ抜きは「どんな汚れも落とす」とされる国内最高峰の染み抜き技法です。
●リネット(宅配)
宅配クリーニング「リネット」は、Yシャツ1点から気軽に出せ、しかも仕上がりが早い。料金も店舗と変わりません。
送料無料、染み抜きも無料、30日以内の無料再仕上、満足しない場合は全額返金保証付き。コンビニからも出せるなど、言わずと知れた宅配人気NO.1を誇る店。
●クリーニングモンスター(宅配)
宅配クリーニング「クリーニングモンスター」は、実績と信頼のある老舗クリーニング店で国内最高峰の染み抜き技法不入流の技術を習得しています。
しかも、不入流直伝の特殊シミ抜き無料、特殊ウェット加工無料、汗抜き加工無料、リンス艶出し加工無料、毛玉取り無料、往復送料無料とスゴイ。
●ホワイト急便(宅配)
日本全国に店舗ある「ホワイト急便」。早い、安い、美しいがモットー。リーズナブルで満足品質、信頼感も抜群の日本を代表するクリーニング店の一つ。
寝具の宅配は有名で、羽毛布団などのクリーニングはおすすめです。
また、10点コースを利用するとダウンのクリーニングが一着単位1,000円以下に。(ダウンのクリーニング代は3,000円以上が一般的)で、これも大人気です。
●ラクリ(宅配)
宅配クリーニングの「LACURI」は個別洗いの店。
個別洗いは顧客単位で洗う上質な洗い方の一つ。またラクリでは全品ロイヤル仕上げでも知られています。染み抜き無料、送料無料です。
特にダウンは10点コース(保管なし)で利用するのがお得!高級ダウンも追加料金なしで、高級仕上げ(ロイヤル)で丁寧に扱ってくれるのは嬉しいですね。
<保管クリーニングについて>
春頃に保管クリーニングに出す事を考えている方は、お店選びを慎重に考えましょう。お店を見るポイントを意識していますか?
利用する前に知っておいた方が良い情報を紹介します。
⇒保管クリーニングのおすすめは?クリーニング師の裏話&安心な探し方