高級ブランド服を洗う時に知っておきたい!クリーニング店の選び方
※クリーニング師監修記事
数万円の高級ブランドのシャツは、どう洗えば良いか知っていますか?「自分で優しく洗う」「近所のクリーニング店に出す」って方は、考え方を見直した方が良いのかも。
高級ブランドの服は、他の服と同じように考えてはいけません。
高級ブランドの魅力は、その服の色合い、デザイン、シルエットです。
この魅力を長く維持したいなら、ブランド品を専門的に取り扱っているクリーニング店に依頼するようにしましょう。
例えば、 白洋舎の宅配クリーニング はブランド品のクリーニングで有名ですね。
ブランドシャツを自宅で洗ってはダメな理由
ブランドシャツを自宅で洗ってはダメ?
「私は大丈夫です」
なぜなら…
「とっても、丁寧に洗ってるので」
このように考えている方も多いと思います。もちろん、自分の服なので自分自身がそれで良ければ問題はありません。
ただ…、洗い方、仕上げ方が正しくないと高級ブランドの本来の良さを維持するのは難しい。これは知っておいた方が良いでしょう。
よくある失敗として…
洗うのは丁寧で問題は無くても、アイロンで失敗している方が多いようです。パシッとキレイにアイロンをかけるのが常に正解ではないからです。
繊維の柔らかく立ったような感じ、滑らかな曲線、シワのようでシワではないデザインなど、奥深い魅力に気が付かず、無意識にやってしまう事例が多くあります。
問答無用にパシッとアイロンでペタンコにしてしまうと、元に戻すのは難しい。
数千円のシャツならそれでOKでも、数万円のシャツの場合、その事実を知ったら、けっこう凹んでしまうのではないでしょうか。
近所のクリーニング店でもダメな理由
「クリーニング店に出しているから安心」
果たしてそうでしょうか?
そのクリーニング店はブランド品の取り扱いに慣れている店でしょうか?そこが重要です。そうでないとパシッとプレスされて戻って来る可能性があります。
これはクリーニング店が悪い?いや…、そうとも言い切れません。
一般的なクリーニング店では、集荷した衣類は、検品、洗い、仕上げ、検品、包装の流れの中で仕上げて行きます。基本的には同じ工程です。
普通の衣類ならそれで品質は十分です。キレイに洗い、キレイに仕上がります。
高級ブランドの場合、本物の良さを知っている”こだわり人”にしか分からない型崩れで、普通の人から見れば、何一つ過失のない仕上がりのはず。
しかし、高級ブランドは同じ工程ではなく、そのブランドの特徴を理解した人が洗い、仕上げる店にお任せしないといけないのです。
だからこそ、ブランド品のを多く取り扱うお店に任せたい。
その意味でも「白洋舎の宅配クリーニング」は、信頼のあるお店と言えるでしょう。
高級ブランドは「白洋舎」が定番の理由
高級ブランドを洗う場合は、「白洋舎の宅配クリーニング」がおすすめ。
その理由は、大きく2つあります。
1つ目は、高級ブランド品の取り扱いに慣れていることです。
白洋舎の創業は明治39年。日本でのドライクリーニング発祥としても知られ、古くから大切な服は白洋舎といわれるほど衣類を取り扱って来た実績と歴史を持ちます。
2つ目は、デザインや素材に合わせて細部まで手仕上げを加えて丁寧な立体仕上げ。さらに、必要に応じてしみ抜き、補修も行うメンテナンス付クリーニング。
また、高級ブランド品のシンボルとも言えるロゴ、マーク、ネーム、タグなどを大切に丁寧に取り扱うことでも知られています。
少しお値段は高くなりますが、高級ブランドは、高級ブランドに適した洗いと仕上げのクリーニング店を利用するのが安心です。